デメリット
最近では窯業系サイディングが主流となりあまり目にすることのなくなったモルタル外壁。お住いの外壁でモルタルをみることは少なくなりましたが、モルタル外壁はさまざまな模様を描けるためそのデザイン性の高さからお住まいの外壁をおしゃれにしたいと思われている方やお店の店内の壁などでもモルタルを使用している場面をみるのではないでしょうか。
デザイン性の高いモルタルですがこの記事ではモルタルのデメリットについてご紹介していきたいと思います。
モルタルのデメリットには、汚れの目立ちがまず挙げられます。特に雨が降った際に流れた雨垂れがそのまま縦に跡が残ることが多いです。そのため低汚染塗料の使用がお薦めされています。
また、一番のデメリットとしてやはりひび割れがあります。モルタルの場合は経年劣化でクラック(ひび割れ)が入り底から雨水などが浸入し雨漏りのリスクが高まります。雨漏りを引き起こした状態をそのままにしておくと、お住まい内部の木材の腐食がすすみ最悪の場合はお住いにシロアリが発生したり、崩れてしまったりと住めなくなってしまう可能性もでてきます。
そうならないためにも定期的に点検を行い必要なメンテナンスを心掛ける必要があります。